碁盤屋横浜棋具
碁盤屋横浜棋具
横浜文化教室支部 将棋教室 横浜文化教室
横浜文化教室
将棋(しょうぎ) 将棋
[子供将棋教室] [横濱将棋研究会]
[場所] [スケジュール]
[お問い合せ・お申し込み]
[貸対局室]

[将棋について] [古典象棋について]
※作成中

社団法人日本将棋連盟

神奈川県支部連合会 日本将棋連盟 神奈川県支部連合会         
横浜文化教室支部

ご案内:
  2005年7月30日(土)第一回級位認定将棋大会 [詳細]
      
      以降、毎年認定将棋大会逐次開催
   2006年6月3日(土)囲碁・将棋チャンネル
                   TSR2005 将棋列伝

      女流名人矢内理絵子棋士解説で
      本支部が放映されました。

矢内理絵子 女流棋士 [写真(C)日本将棋連盟]
  2009年10月31日(土)
   文化庁主催親子ふれあい教室
 [詳細]
     丸田 連盟顧問(日本将棋連盟元会長)講演
     参加者全員(子供限定)プロ棋士と対局!
     将棋講座(親子)
     本支部・教室で特別開講

      丸田祐三九段  松浦隆一七段 武市三郎六段

丸田祐三 九段 松浦隆一 七段 武市三郎 六段

こども将棋教室  参加費用:500円/1回 入会金:5千円 年間更新費2千年


(C)日本将棋連盟関西将棋会館入門講座「将棋とは?」 (C)日本将棋連盟
超入門教室「50級からの将棋教室 
ビギナーズ戦法辞典 
実戦へのステップアップ
 (C)日本将棋連盟関西将棋会館

将棋名人・竜王になろう!お子様対象の将棋こども教室です

・指導対局・自由対局・駒落実戦対局
・将棋にご興味あるお子様(少年少女)
・初心者(指す事はできる)から初段までのお子様
 ※2段以上の少年少女は将棋研究会に参加、中級クラスから6段クラスと指し腕に磨きを
・将棋は、(友達だけでは無く)多くの人と指して強くなる
・弱くても大丈夫!教室にかよって友達に自慢できる実力に!
・父兄同伴でいらして頂いても結構です(同伴の方も参加費用はかかります)
 (注:子供教室時間帯は「全面禁煙」です。時間潰しには将棋研究会で一局)
・無料体験(初回のみ)あり(詳細、下記)
・将棋は、心技一体です(例えば、挨拶で始まり挨拶で終わります)

対象者:小学生から中学生 ※入会時小学生・中学生
曜日・日時:毎週土曜日 ※月1回から毎週参加迄自由
  14時から16時(人数により13時から17時迄拡大)
費用: 入会金:五千円 年間更新料(1月)二千円
  参加費用1回五百円 ※12回分回数券五千円あり
場所横浜棋具
講師:吉澤大樹 アマ竜王[2000年度] (六段:支部師範代:普及指導員:対プロ棋士公式試合8戦5勝
    榊原勝雄 シニア大会東京代表・横浜名人戦準優勝・他
    ほか3名(各不定期臨時:長嶋将棋普及指導員、柳下公認将棋コーチ、乾公認将棋コーチ)により指導いたいます
その他の費用: ※次は希望者のみです。教室参加のみの場合参加費以外費用はかかりません
  ・指導対局 1局500円[榊原] 、1局1000円[吉澤]
  日本将棋連盟 段・級位 免状・認定状申請希望者は、申請料別途
  大会出場する場合、参加費・登録費
  保護者の方・同伴のお子様も(教室内でお待ちの場合は)参加費用が必要です
特典:
  講師による棋力級位認定により、日本将棋連盟級位認定状(*下記参照)の発行(無料)
  日本将棋連盟支部会員(学生会員)に加入になります(入会金・年間更新費用に含みます)
  日本将棋連盟公認の級位、段位を棋力に応じて修得できます。詳細
   (「支部長・普及指導員の推薦による」条項に基づく、当教室講師認定による。)
  ・日本将棋連盟支部会員特典が得られます

認定証:棋力により所定の日本将棋連盟級位認定証を発行いたします(無料)[写真]
  支部の認定は、そのまま、日本将棋連盟公認 認定状・段位免状も習得てきます(有料)
  ※支部より申請して、日本将棋連盟からの直接発行となります。
持参する物:特になし

リーグ戦:
 日付 毎月第1日曜日或いは第3日曜日
 時間 午後1時から5時
 方式 トーナメント制
 商品 優勝1名 ※優勝者は、次回よりハンデ変更
 参加資格 こども教室・横濱将棋研究会 参加者

(履歴)
 2004 11/1 横濱将棋研究会・将棋教室 開講
 2004 11/末 将棋教室 募集一時休止
 2005 4/18 将棋教室 募集再開
 2005 6/18 月謝改定

 2005 11/1 無料体験設定
 2006 2/1 支部変更、教室日毎週に変更
 2006 9/1 月謝改定
 2007 1/15 月謝改定
 2007 6 リーグ戦開始

体験(無料)

子供将棋教室は、「無料体験」できます。一度(友人と一緒に又は保護者同伴で)遊びに来てください。
※最初の1回に限り、無料で将棋教室の体験ができます(参加時:氏名、住所、年齢、連絡先 記入必要)
※事前(当日可)に電話(担当:中谷)でご連絡をお願い致します。

横濱将棋研究会 将棋道場、将棋センター、横浜将棋研究会

席料: 一般「五百円」、教室参加者(参加費に含む)、支部会員「無料」

 将棋対局場・研究会です

対局面数:
将棋 七面
 ※事前申込により、古典象棋(中象棋、禽象棋、小象棋)もご用意いたします

対象者:※当面次に限定いたします
  ・横浜文化教室支部会員
  ・こども将棋教室参加者及び同父兄の方
  ・横浜文化教室支部役員 紹介の方
  ・小学生・中学生
  ※級位者クラスから有段者、いずれも参加可能です
  ※初心者でもOKです(但し、将棋ルールを知っていて指せる事)
参加人数:16名迄
曜日・日時:月2回土曜日 13時から18時
  第1土曜日・第3土曜日
参加費:一般 五百円
     子供教室参加者
(参加日に限り) 無料
     会員(横浜文化教室支部会員、横濱古典遊戯倶楽部会員)無料
場所横浜棋具
支部会員:
  希望者は、日本将棋連盟支部会員に入会できます
その他:
  ・研究会で、一切の賭け事は厳禁です
  禁煙です。平行してこども将棋教室が開講されています。
  以上を守れない方は参加遠慮願います。

支部会員随時募集中!

(1)普通会員  3,000円/年
(2)女性・学生会員 2,000円/年
(3)特別会員 10,000円/年
(4)将棋世界購読会員 11,500円/年
詳細・特典:こちらをご参照ください

教室に参加の方、自動加入になります(教室 入会金、更新料に含みます)
※本支部入会は、教室入会あるいは横浜文化教室支部会員一名以上の推薦によります。
 (研究会に継続して参加された方は、世話人(席主)にご相談ください)
※「初段」以上を(支部経由で)免状申請の時は、支部会員である必要がありますので上記から会員種別をお選び頂いて、ご入会願います。

場所

神奈川県横浜市
1.中区、桜木町 横浜棋具 横濱将棋研究会

子供将棋教室、研究会 スケジュール

※2006年2月より毎週開講
日(曜日) 時間 場所 特別講座
毎週土曜日 13:00-18:00 横浜棋具

お問い合せ

1.「こども将棋教室」の参加申し込み・お問い合せは、横浜棋具(電話)まで、お願いいたします。
2.「横濱将棋研究会」参加お申し込み・お問い合せは、横浜棋具(電話)まで、お願いいたします。
3.随時ご好きな時、お時間(上記開催日時内)に参加できます。
4.「日本将棋連盟横浜文化教室支部」に関するお問い合わせは、横濱茶館電話又はメール)まで、お願いいたします。

教室担当 中谷純子
支部長 榊原勝雄
幹事長 乾信治 (日本将棋連盟神奈川県支部連合会理事)


支部イベント

  【第一回級位認定将棋大会】
    大会成績により所定の級位(一級迄)を認定いたします
   日付:2005年7月30日(土)
   時間:13時から18時 ※受付:12時30分 開始:13時
   場所:碁盤屋横浜棋具 広間
   参加費用:500円
   参加資格:横浜市内の方、小学生以上(教室参加者に限らず、どなたでも参加できます)
   申込・問合:碁盤屋横浜棋具(電話) 担当:中谷

アマ大会

  横浜市在住の場合、次の各大会の予選・県予選・地区予選に参加できます。
 全国大会将棋関係
  (1)アマチュア名人戦
  (2)全国支部対抗戦
  (3)シニア名人戦
  (4)アマチュア竜王戦
  (5)アマチュア王将戦
  (6)朝日アマ名人戦
  (7)赤旗名人戦
  (8)中学校選抜将棋選手権
  (9)中学校将棋名人戦
  (10)中学校将棋王将戦
  (11)小学校将棋名人戦
  (12)全国小学校倉敷王将戦
  (13)女流アマ名人戦
 県内大会将棋関係
  (1)神奈川新聞社杯争奪王座戦
  (2)箱根名人戦
  (3)京急将棋まつり
  (4)横浜名人戦
 その他
  (1)中将棋全国大会(同時開催:大将棋対局会)

神奈川県内主なアマ将棋大会案内

リンク

 日本将棋連盟
 日本将棋連盟関西将棋会館
 日本将棋連盟神奈川県支部連合会
 女流棋士会
 日本中将棋連盟
 日本中将棋協会
 囲碁・将棋チャンネル
 将棋タウン
 将棋三昧.com

プロへの道

 奨励会に入り、そこを卒業するとプロ棋士になることができます。奨励会に入る方法は次の2通りあります。
  ・奨励会試験を受ける ・研修会から仮入会する
 現在少年少女の場合は、研修会からの方が多いですのでそちらを説明いたします。
  1. 研修会に入会(毎月入会試験有※棋力に応じたクラス編入。F1クラスからが多い) 2. Aクラス迄昇級 3. 奨励会6級(5級)に仮入会 4. 所定の成績で正式入会 5. 奨励会三段リーグ入り 6. 三段リーグ勝抜でプロ四段
 ※研修会受験対象は、棋力アマチュア有段者である事 ※棋力奨励会6級でアマチュア三段・四段
 詳細:研修会こちら、奨励会こちら


貸対局室(和室)

 和室四畳半(定員4名様迄)
 [道具付(お茶・菓子付) 半日(4時間)9,500円、一日(7時間)15,000円、一日延長(12時間以内)20,000円]
 詳細・お問合せ・お申し込み;こちら

 



将棋について

将棋 将棋盤・将棋駒 お手入れの栞
(碁盤屋横浜棋具)

大将棋 中将棋 禽将棋


将棋の歴史・古典象棋について  ※執筆中


販売
(書籍):横浜棋具にて販売中
 「世界の主な将棋」岡野伸著
 「中将棋の歴史(1)」岡野伸著
 「中国の諸象棋(中国の将棋)」岡野伸著
 「朝鮮将棋・韓国将棋 チャンギ情報集(1)」岡野伸著
 「タイの将棋 マックルックの指し方及び現地情報」岡野伸・大谷恵洋共著
 「ミャンマーの将棋 シットゥイン」岡野伸著

 解説:東洋の将棋 岡野伸

碁盤屋[日の出棋院] 古典遊戯所 [横濱茶館®]  横浜文化教室